日常雑記

田舎者が見た!不思議な街「東京」

東京って不思議な街だ。

信州の田舎に住んでいる俺は、
ゴルフ練習もそっちのけで未だに大都会をフラフラとさまよっているが、
時にマジでビックリすることに遭遇する。

今回はそれをお届けしたい。

まず、
「東京に住んでいる鳩は、エレベーターに乗る」

えっ、そんバカなことあるワケないでしょ!
ときっとあなたはそう思うかもしれないが、
これは本当なのだ。

俺が新宿で出会った鳩は、
踊り場に並んでエレベーター待ちをしていたのだった。

 

wonder-town3

 

東京と言えば、
やっぱり「歌舞伎町」に行かなければ話は始まらない。

当然俺も真っ先に出掛けたのだが、
歌舞伎町にあるコンビニは、ちょっと変わっている。

信州のコンビニには売っていない物が数たくさん並んでいるのだ。

そう聞くときっとあなたは、
どうせ「地域限定!」とか書いてあるヤツでしょ。
と思うかもしれないが、そんな安易なパッケージにビックリするほど
俺はまだ落ちぶれちゃいない。

東京には、
田舎者の想像を遥かに超えるコンビニが存在しているのだ。

wonder-town4

 

「愛」までもコンビニで買えるとは、
やっぱり東京ってすげぇ!

誤解の無いように言っておくが、
俺が歌舞伎町に出掛けた理由は
「キャバクラに行くため」ではないことをココに明記しておきたい。

 

新宿とくれば、次に向かう街は「秋葉原」だ。

秋葉原となれば、必ずこの場所は訪れたい。

 

wonder-town6

 

並んでいる。
平日の昼下がりでも、劇場の前には人が並んでいる。

俺も興味があったが、
「並ぶ」という事に慣れていない信州人は同時に「待ち時間」の限界値も限りなく低い
「10分以上は待つ」と分かった瞬間に、隣にあったカフェでに入ることを決めたのだった。

 

wonder-town7


ちなみに、カフェに入店する時には、
「アムロ、行きます!
と言わなければならないと言うルールはないので
お気軽にどうぞ。

 

不思議な街東京には、「不思議な生き物」も存在している。

俺も、生まれて初めてその生物をこの目で見たが、
確かに不思議な姿をしていた。

もちろん、こんな生き物は信州にはいない。

サル、キツネ、タヌキ、リス、カモシカなどの野生生物は
日常茶飯事当たり前田のクラッカーごとく遭遇するが、
こんな生物に出会ったことは皆無なのだ。

この後、衝撃的な生物の写真を公開するが、
心臓の弱い人チキンな人は目を背けていた方が安心だと思うので
ご注意いただきたい。

 

wonder-town8

wonder-town10

 

本当に不思議な街「東京」

郵便ポストも一風変わった姿をしているが、
手紙はしっかり配達されるらしいので、
どうやら心配はいらないようだ・・・。

 

wonder-town11

 

番外編、スペシャル企画のお知らせ!前のページ

ダブルス戦で勝つための戦略次のページ

ピックアップ記事

  1. ダブルス戦で勝つための戦略
  2. 信州岬
  3. 後半にスコアが崩れてしまう原因とは?
  4. 速報!信州出身のプロゴルファーが初優勝を飾る!!
  5. 決して一人では見ないでください・・・

関連記事

  1. シングルプレイヤ-

    師匠との約束

    とてもヤバイ状況になっている。もう6月…

  2. ドライバー

    こんなゴルフは嫌だ!

    ゴルフをしていると「嫌な場面」に遭遇することが多い。例…

  3. ゴルフ練習

    信州岬

    北の街ではもう、悲しみを暖炉で燃やしはじめてるらしいが、…

  4. 日常雑記

    神頼み

    ついに、今シーズンのゴルフ練習を再開させた俺だが、いきなり…

  5. ゴルフ練習

    大都会で、日常的にゴルフ練習をする方法

    仕事の関係でしばらく故郷の信州を離れて「大…

  6. 日常雑記

    春一番

    雪が溶けて、川になって流れて行く季節。つくしの子が、…

コメント

    • ラディのパパ
    • 2016年 9月 17日

    むらさん、こんにちは!

    へぇ~。
    何気にアチコチへ観光していたんですね?

    わたし、東京にほど近いS玉県に住んでいますが…
    そう言えば、生パンダってこの目で見たことが無かったですね。
    見るのはTVとか写真であって、動物園で見る機会は今までゼロ。
    AKB劇場やガンダムカフェも知ってはいるけど、入った事はありません。
    あっ。
    勿論、愛のコンビニもねっ!

    「いつでも行ける」
    「その気になればすぐに行ける」
    こんな気持ちがあると以外に足が遠ざかってしまうんでしょうね。

    観光名所の東京タワーやスカイツリー、浅草の浅草寺、六本木、西麻布…
    実際行かないですもんね。
    景色として見る事はできるんですけどね~。

    そう言えば…
    最近では、可愛いおねーちゃんを見ても「話しかけたい」とか思わなくなりましたね~。

    んっ?
    これは、老化現象のせいでしたね~(;´・ω・)

    • 滅多に無い機会だったので、あちらこちらと名所を観光しちゃいましたっ。
      田舎者から見ると、「TOKYO」ってほんと「見どころ満載の街」なんですね。

      「世界一通行量が多い」と言われている「渋谷」にも行きましたが、
      アレはマジで見物でしたよ!
      外人さんもたくさんいたんですが、そのほとんどは
      「動画を取る」かまたは「写真を取る」人ばかりで、
      「渋谷スクランブル見物」していました。
      えぇ、私もその一人ですけどっ。

      都会人なら「当たり前の日常の風景」でしょうが、
      それが「観光」になるんですよね~。
      もし今度行く事があったら、「はとバス」に乗ろうかと思っています!(笑)

      ちなみに、以前は「東京は、みんな綺麗な人ばかりだ!」と感じたんですけど、
      「うん?信州のレベルも上がってない?」と、微妙な感覚だったのは、
      私が年を取ったせいでしょうか(・・?。(笑)

      • パンダ。
        日本に上野に来たのは、ワタシが8・9歳位。
        ランランとカンカンです。
        行きました~。

        ウチの息子くんは動物園が大好きで、「上野=動物園」で幼き頃
        近い事もあり足しげく。
        が、むらさんの画像のようなスマイルは送ってもらえず
        「いつも寝ている」な感想(笑)
        都内在住なのに浅草で人力車にのりたいと言われたり、ま、花やしき=母ビールで焼き鳥なんで
        ちびも焼き鳥食べてる写真がいっぱいな・・・。

        当たり前、ってみんな違うんですよね。

      • へぇ~、初めてのパンダは「ランランとカンカン」だったんですね?
        あれっ?「リンリン&ランラン」というパンダもいませんでした?
        うん?「ルンルン&ランラン」でしたっけ。(・・?

        リアルな熊は信州でお目に掛かりますけど、
        でもパンダって、本当にカワイイですよねー。
        「わぁ~。ぬいぐるみと一緒だぁ~」と、変なコメントが出るくらいに。(笑)

        今度東京行ったら、「花やしき」にもチャレンジしてみたいですね。
        あと「はとバスツアー」とかも。

        都会人の当たり前が、田舎者には「観光名所」ですよ!^^

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ようこそ「ゴルフ初心者の練習日記」へ

ゴルフ初心者の皆さん、こんにちはー。
「アマゴルフファー・むら」ですっ。
この日記に書かれていることは脚色一切なしの「事実」です。
もし、なかなか上達しなくてゴルフが嫌になった時や、一生懸命に練習しているけど結果が現れない時など、ぜひこれからのあなたの希望にお役立てくださいネ。


ブログランキングに参戦中
あなたの一票をお願いします!
にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ

こちらも応援ヨロシクね!

ありがとうございました。^^

スポンサードリンク

日記一覧

昔の日記はこちら

むらのつぶやき

スポンサードリンク

むらへメッセージを送る

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    1. 日常雑記

      田舎者が見た!不思議な街「東京」
    2. ゴルフ練習

      結果にコミット
    3. ラウンド

      アスリート達のコンペに参加した
    4. 信州のゴルフ場

      アマゴルファー・むらから「お・知・ら・せ」
    5. ラウンド

      決して一人では見ないでください・・・
    PAGE TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。