
コンペシーズン真っ盛りの今日この頃ですが、
調子はいかがでしょうか?
先日、私もとあるコンペに参加したのですが、
当日はなんと雨。しかも、途中から「横殴りの土砂降り」の中でプレーを続行し、
今シーズン最高スコア(いや、最低のスコア?)の記録を更新してきましたっ。
えぇ、「100叩きの刑」ですっ。
ですが、順位はなんと「7位」をゲット!
秋のコンペに相応しい賞品
「採れたて新鮮!秋サンマ5キロ」をもらい、
その日の夜から3夜連続で<サンマ二匹」が夕食のおかずになっている毎日ですっ。
えっ、「スコアはいつだったのか?」ですって?
そんな恥ずかしい事、
こんな不特定多数どこの馬の骨だか分からない人が読んでいる場所で
公表できませんって!
まぁ、「4パットを2回も叩いてしまったっ。(汗)」だけ
お伝えしておきましょうー。
さて、「第9回むら感謝還元コンペ」の開催日が、
遂に今週末あと1週間後に迫ってきましたね。
今年も、信州在住のゴルファーはもちろん、
関東甲信越のゴルファーさんからもエントリーをもらっています。
エントリーしてくれた方の中には、
なんと「初参加!」の人が二人もいるんですよ!
こんなコンペに一人で乗り込んでくるなんて、よっぽど強心か物好きな人だと思いますが、
私、初対面の瞬間に、今からドキドキしているんですねっ。チキンボーイなのでっ。
って言うか、初参加のの人はもっとドッキドキ!だと思いますけど。(^^;
今日は、「むらからのお知らせ」がありますので、
特にコンペ参加者は要チェックしてください。
まず、プレーフィーの件ですが、
今回のコンペ、お一人様のプレーフィー「¥13,500」
(1ラウンド乗用カートセルフプレー、食べ放題のお食事付き)
とお伝えしていましたが、
私がゴルフ場と交渉に交渉を重ねた結果、なんとさらに
「割引価格」にすることに成功しましたー!
最初にお伝えした金額よりさらにお安い価格、
「むらコンペ特別割引価格」になっていますので喜んでください。(笑)
そしてもう一つ。
実は今回のコンペ、「参加者の空きが残っている」んですねっ。
えぇ、今現在も参加者大募集中!でございますっ。
という事で、もし今週の10月9日の日曜が予定空いているって人がいたら、
ぜひコンペに参加しませんか?
お一人様でもOKですし、友人知人ゴル友誘っての参加でも、
もちろんOKです!
コンペへのエントリーはとっても簡単。
コメント欄に「参加します」と書き込むだけでOK!
または、こちらのコンペの詳細を見てエントリーしてくださいませ。
http://beginner-golfer.com/golf-beginners-competition-in-japan/
もし、「疑問・質問、分からない事・聞きたい事」がありましたら、
私に直接メッセージを送ってくださいな。
(サイドバーにある「むらにメッセージを送る」からどーぞ。)
では最後に、
「第9回・むら感謝還元コンペ」の予告編を公開します!
Now、check it out!
アイアンは難しそうなミズノにシャフトがテゥルテンパー、 無理 !
取り敢えずドライバーが赤オノフ、FWがバーナーだったので、なんとかなるか、と思いながらの300yの短いパー4、ドライバーはナイスショットでフェアウェイど真ん中。しかも4人のなかで、2番目に飛んでいたけど。もう一人の60ぐらいの長身のアメリカ人がラフではあるが、ほぼグリーン近く。
あなた、300y飛ばすの?
グリーンが…はや❗
ここを3パットでボギーとした後、次の400yはパー。次の443yは2打目を木に当てるなど、しかも4パットで8。終わった!と思ったけど、7番ホール迄は、ボギーで耐えていましたが、8番184yパー3で遂に出ました!伝家の宝刀 チョロ が、2打目を川❔に入れて、5オンで7として、ハーフ51、22パット。
イヤー、グリーンが難しい。ン?22パットって、私には良くある事か。
しかし、何の違和感もなく回っていたけど、2月からこっち8ヶ月間雨を見たことがないそうで、グリーンもフェアウェイもラフも、この青々とした緑はなに?
水の無駄遣いと言うか、コースメンテナンスの人には頭が下がります。
後半は、468yパー4でパーを取るなど、45の15パット1、OB。
トータル96、37パットと、レンタルクラブと言うことを考えると、何とか大恥迄はいかなかったかな。
早速のラウンド報告、ありがとうございました。
えっ、アメリカンが「300ヤード」飛ばすですって!?
しかも年齢が還暦過ぎとは!
さすが、ネイティブパワーは違いますねっ。(゚Д゚;)
でも、そんな中で「大波賞ゲット」でしょうか。
前半に対して後半のスコアはめちゃっイイですよねー。
さらには、カチンコチンの硬いグリーンで、パット数「15」とはスゴイです。
これで「武士の面目」も保たれと思いますが、やっぱりアメリカのコースは
広大でしょうか?
芝も日本とは全く違うと思いますけど、コースの「一番の違い」ってなんですか?
そんなレポートもまた送ってくれると、この田舎者は楽しめますので
またお暇な時にお願いしますネ。(笑)
むらさんこんにちは^^
いよいよですね~♪
いつか、いつの日かむらコンペ参加させてもらいたいってゴル友さんと話しています(*^。^*)
今回は冠コンペがダダ被りでした(笑
残念です~(*≧∀≦*)
コンペが盛大に盛り上がりますよう!
お祈り申し上げます♪
はい、遂に遂にの9年目がやってきました!
もう、今からワクワクしていますがけど、えっ!
むらコンペに参加してくれる予定なんですね!?
それはスっごく嬉しいです!
何年先でも、お会いできることを
楽しみしていますよ!^^/
今、ロサンゼルスです。
ブルックサイドと言うコースを回ってきました。
本当はもっと良いコースにしたかったのですが、ハンデキャップ21位を言うと、速攻却下され、前日に予約がとれると言うことでここにしました。
仕事関係の韓国人1名と、当日組み合わされた、見ず知らずのアメリカン2名です。
距離は6,800近く、長いうえにアメリカ人と一緒。、レンタルクラブだしどうなるか?
てっきり既に帰国したと思っていましたが、まだロスなんですね?
で、どうですか?ロスの生活は?(笑)
やっぱり本場のゴルフ場は、一味違うようですね。
6800ヤードですか、日本なら「バックティー仕様」の距離ですよね~。
ぜひ、アメリカンパワーに負けない様に、
日本の「武士魂」を見せつけちゃってくださいっ!^^
むらさん、こんにちは!
むらコンペ、いよいよですね~!
今年こそは、主催者優勝を目指して頑張って下さいね(^^)/
最近のわたしなんですが、ゴルフを全然やらない生活を送っています。
そう。
練習もラウンドもしていないんですね。
ゴルキチのパパがゴルフをしないなんて?
「マジですか?」って思うでしょ?
その訳はですね…
この長雨のせいですよ。
9月の日曜日、ほとんどが雨でしたよね?
それに子供の引っ越しが重なり、練習からも遠ざかってしまいました。
昨日の日曜日で何とか引っ越しも片付いたので、やれやれと言った所なんですが…
やっべ~!
今週末にY口県で2ラウンド予定しているのにクラブも握っていないなんて…
ドライバーのスライスやアプローチの距離感、大丈夫かな~?
クラブを送る前に一夜漬けで練習しないとな~。
な~んて、ドキドキな心境のパパでした~(;’∀’)
えっ、「ゴルフをしていない」ですって!?
それはちょっとヤバイですね~。
最初は誰でも「ちょっと忙しくてっ」と少しずつゴルフから離れて、
やがてそのままフェードアウト。
そしていつの間にか「ゴルフとさよなら~」しちゃうんですよねっ。
「どうして毎週毎週、ゴルフしていたんだろう・・・?」と、逆にゴルフをしていたことが
不思議に思えるみたいな。
実は私も先月から、そんな気持ちになっていましたっ。(;”∀”)
でも、やっぱり「雨のゴルフ」は嫌ですよねっ。
今回、「まぁ、たまには雨のプレーでもイイか。」と思いましたが、
終わってみると、「もう、絶対しない!」と固く誓いましたよ!
色んな面で「酷い目」に遭ったので。(ーー;)
という事で、ゴルフ遠征、
晴れるとイイですよねー。^^
どきっ!
今週末を考えればこの土日、練習すべきだった・・・
し、していません、あはは。
こそ練もせずバッグを送る日が来てしまいそうです、ワタシ。
もう前泊の温泉とお蕎麦屋さんのことしか頭にないです、はい。
もともと、練習が嫌いなので、一人で練習は翌日雨だわ・・な勢いなんですけど。
台風、コンペにあたらないでよかったですね。
一昨年でしたっけ?台風ぽかった?のって。
この土日、同じくなぁ~にもしていない私ですが、
おまけに「コンペ準備」もしていませんっ。(汗)
ホストとしての自覚の無さを痛感しながらも、
「あと一週間あるからまだいいや」なんて高をくくっていますよっ。
はい、もう「9年間」もやっていれば、
準備ナシでも何とかなっちゃうんですぅ。
ほんとに台風が過ぎるみたいなので、
良かったですよ!
「晴れ男むら健在!」という事でしょうか?笑