ラウンド

決戦の朝

rainny day

俺は、激しい雨音で目が覚めた。

部屋の中はまだ暗く、
外の光が差し込んできていない10月の朝。

急に寒くなったので、
昨日から毛布を出してそれにくるまって寝ていたが、
しかし、もう起きなければならない時間だっだ。

「やっぱり、雨か・・・。」

カーテンをザッと開けて、窓越しに外の様子を眺めてみる。
晴れる様子は全く感じられない。

まだ毛布から離れたくない身体を、
鳴りやまらないアラーム音で引き離して
出掛ける準備を始めた俺。

歯ブラシを口に突っ込み、コーヒーメーカーに水を注ぎこんだ。
テーブルの上に新聞を広げて、昨日の出来事に目を向ける。

・トランプ氏、わいせつ発言テープ暴露
・NYダウ小幅続落、 円は102円台後半
・都議会自民幹事長、政治資金で高級クラブなどに40万円
・五輪会場見直し、知事が月末判断
・すっぴんでも画面内ではバッチリメイク、 資生堂がアプリ

どの記事も俺の生活には関係がないものばかりだ。

たまには新聞も、

・スライサーに光、真っ直ぐ飛ぶドライバーが遂に発売!
・ショートゲームに有効、絶対的な距離感の解明が進む
・世論調査「バンカー苦手」が93%に
・ゴル婚はもう古い、次世代のゴルフイベントが盛況
・「第9回むらコンペ」が今年も信州で開催!!

なとどいう記事を掲載して欲しい。

そんな願いを感じながら俺は、
出来上がったコーヒーをマグに入れて、
荷物とキャディーバックをトランクに詰め込み、
今一番気に入っている曲をカーステにセットし、
降り続ける雨の中車を走らせたのだった・・・。

 

 

アマゴルファー・むらから「お・知・ら・せ」前のページ

コンペで優勝するための極意次のページ

ピックアップ記事

  1. 決戦の結末
  2. 信州岬
  3. アマゴルファー・むらから「お・知・ら・せ」
  4. 速報!信州出身のプロゴルファーが初優勝を飾る!!
  5. 大都会で、日常的にゴルフ練習をする方法

関連記事

  1. ラウンド

    アスリート達のコンペに参加した

    信州の北に、「野尻湖」という湖がある。この辺一帯は避暑地としても有…

  2. ゴルフ練習

    1ヵ月ぶりのラウンドは、あの「思い出のコース」だった。

    ゴルフハイシーズンの5月を、クラブを振らずに棒に振ってしまった俺は、…

  3. ラウンド

    「むらコンペ」業務連絡

     「第8回むら感謝還元コンペ」へご参加の皆さま…

  4. シングルプレイヤ-

    意識と感覚のズレ

    「一人予約」でメンタルトレーニングを兼ねた…

  5. ゴルフ練習

    初めて訪れたゴルフ場、その場所はなんと・・・

    これまで行ってきた練習方法について、全ての見直しに着手した俺は、…

  6. アプローチ

    狂いだした歯車

    この上ないほどの絶好なゴルフ日和の中で開催…

コメント

  1. こんばんは!!

    >ラディのぱぱ
    獺祭、高いけどおいしいですよね、好きです♪
    京橋に獺祭バーだっけ?あります。
    今更?な時に出来たのですが・・・
    い~な、い~な。
    後、雨はずっとぽつぽつでしたが、最初の1時間程度でした。

    >むらさん
    惨敗・・ワタシの事ですね(涙)
    いいんです、いいんです(大涙)
    ちなみに朝の強い雨音にも気づかないくらい前日飲み過ぎ&温泉つかりすぎでした、爆睡(汗)

    ここでお礼です。
    >シングルKさん
     本当にありがとうございました。
     初対面でしたが、車中とっても楽しく過ごせました。
     優勝賞品はご堪能いただけましたでしょうか...

    >一緒に回れなかったみなさん
     お疲れさまでした。
     でもでも初対面のこぉ~んな変なオバサンにお付き合いくださり
     ありがとうございました。
     次回、腕をもうちょい磨いて伺います。
     また遊んでやってください。
     
    >むらさん
     お気遣いありがとうございました。
     むらさん、ワタシと同じく、打つとき基本右向いてますよ~
     あはは。
     
     

    • えっええつ!
      >打つとき基本右向いてますよ~
      ですって!?
      そんな大事な事、どうして言ってくれなかったですか!?
      もしかして、「私が崩れる」のを見物したかったとか?
      なんて。(笑)

      早速、修正に取り組みま~す!(‘◇’)ゞ

    • ラディのパパ
    • 2016年 10月 13日

    むらさん、こんにちは!

    ありゃ?
    むらコンペ、雨だったんですね?
    雨のゴルフって、テンションが下がるんですよね。
    ズボンのポケットに入れている物も出しづらいし、体も回らないしね~。

    わたしの方は、おかげ様で晴れてましたよ。
    ただ、前日がかなりの豪雨だったので、初日のゴルフ場では結構なカジュアルウォーターが出来てましたね。
    2日目は、ピーカンのゴルフ日和。
    Y口県の美味しいものもいっぱい食べて来ましたよっ(≧▽≦)
    お酒は、Y口県の有名な地酒「獺祭」ですね。
    どれもこれも美味しくて、お腹周りが1段と大きくなって戻って来ました(;’∀’)

    えっ?
    それで肝心のスコアはどうだったかって?

    う~ん…
    え~っと….
    まさに惨敗です。
    1日目54、59の113。
    2日目66、62の128。

    9月のゴルフ空白期間のせいでしょうか?
    完全に打ち過ぎです( ;∀;)
    ヤバイほどの下手くそです。
    同伴者からも「スイングがコンパクトになってるよ」とか「肩が回ってないよ」等のアドバイスを受けていました。
    あ~あ。
    いつになったら上手くなるんですかね~?

    でも…

    「意志のある所に道は開ける」
    かのリンカーン大統領が残した言葉のように…
    「いつかはシングルプレイヤーになる!」
    これからは強い意志を持って、また練習に励みますよ~( ;∀;)

    • おっ、そちらはピーカンのゴルフだったんですねー。
      私とは逆に、「日頃の行い」が功を奏した証拠ですね!

      Y口県って、本州の端ですよね?
      そんな遠いところまでゴルフ旅行とは、相変わらずのワールドワイドな活動です。
      移動は、空ですか?それとも陸?

      私、若い頃に鹿児島まで車で行ったことがあるんですよ。
      到着するまでに「丸一日」掛かりましたっ。
      確か、関門橋を通ったはずですけど、もうその記憶は全くありませんっ。

      Y口県は、「獺祭」という地酒が有名なんですね。
      きっと海の幸も一味違って、マジでうまいんでしょうねー。
      そりゃー、ウエストサイズも気にしないで「暴飲暴食」しますって。(笑)

      関東とは違う気候だから、ゴルフ場の様子もやっぱり違いますか?
      芝、生えている木、ホールロケーションなど。

      もしかしたら、今回「惨敗に終わった」のは、
      そんな環境の変化もあるかもしれませんけど、
      ひとまず「楽しいゴルフ旅行」で良かったですよね!^^

        • ラディのパパ
        • 2016年 10月 14日

        あら?
        むらさんも結構やるじゃないですか?
        鹿児島まで車で行っちゃうなんて。
        若い頃の特権ですね~(^^)

        そう。
        本州の最南端「S関市」へ行って来たんです。
        関門橋も見ましたし、角島大橋(ツノシマ)にも行って来ました。
        生憎の大雨で景色が霞んでいたのですが、角島大橋は絶景でしたよ!
        もし、S関に行くようなことがあれば、絶対のお勧めです(≧▽≦)

        今回は空路で乗り込み、移動にはレンタカーを使いました。
        でも日本って、どこもかしこも良い所だらけですよね~。
        今まで旅行に行って「ここは来なきゃよかったな…」と感じた所は一つも無いですもんね。
        来年はM重県の「I勢S摩」に行く計画なんですよ。
        も~、今から楽しみです( *´艸`)

        初日のゴルフ場は、ごく一般的なコースでした。
        まあ、どこにでもあるような感じの。
        二日目は、少し良いコースを予約したんですね。
        ここは良かったですね~。
        ホールロケーションも最高、グリーンの状態も最高。

        しかし…
        残念ながら生えてる木まで見る余裕が無かったです…(;´・ω・)

      • へぇ~、ゴルフの他にも色々と観光していたんですね。
        角島大橋がおススメですか。それはチェックしておきます。

        私はパパさんほど旅行していませんけど、
        確かに日本はどこに行っても良い所ばかりですよね~。
        景色もそうですが、気候や風土や料理など、
        「ほぉ~。へぇ~。なるほど~。」と思うことばかりで、
        とっても刺激を受けますよね。

        その中でも一番刺激を受けるのはやっぱり、
        「人との出会い」ですよねー。
        私はその刺激が結構好きですっ。(笑)

        南国のゴルフ場は、
        芝とかホールロケーションとかコースレイアウトとか違う印象がありますけど、
        実は「そーでもない」とは良い事を聞きました。
        じゃあ、もし私が乗り込んでも「何とかなる」かもしれませんネ。
        それは、今後の楽しみが増えました!^^

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ようこそ「ゴルフ初心者の練習日記」へ

ゴルフ初心者の皆さん、こんにちはー。
「アマゴルフファー・むら」ですっ。
この日記に書かれていることは脚色一切なしの「事実」です。
もし、なかなか上達しなくてゴルフが嫌になった時や、一生懸命に練習しているけど結果が現れない時など、ぜひこれからのあなたの希望にお役立てくださいネ。


ブログランキングに参戦中
あなたの一票をお願いします!
にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ

こちらも応援ヨロシクね!

ありがとうございました。^^

スポンサードリンク

日記一覧

昔の日記はこちら

むらのつぶやき

スポンサードリンク

むらへメッセージを送る

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    1. フェアウェイウッド

      ダブルス戦で勝つための戦略
    2. ゴルフ練習

      チェリーボーイ
    3. 日常雑記

      田舎者が見た!不思議な街「東京」
    4. ゴルフ練習

      結果にコミット
    5. 信州のゴルフ場

      アマゴルファー・むらから「お・知・ら・せ」
    PAGE TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。